こんにちわ (´∀`)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
11月6日 息子の優紬ーゆづむーが一歳
を迎えました。

本当に、無事にスクスク育ってくれてありがとう。
誕生日は家族でディズニーを計画していたけど
あまりお天気が良くなさそうだったので
家族で家でのんびりと。
【一升餅】を準備して


~一生 食べ物に困らないよう~
~一生 の幸せを願って~ など色んな意味があるそうですね。
恥ずかしながら、息子の一歳の誕生日をどんな風にお祝いしようかなーと
先輩ママの“これやって良かった”ランキングで一位になっていて
それで、初めて知ったんです。
一升餅背負って、ハイハイから
立てるかな~
おっ!立った!
けど、重くて
泣き顔に…





まずは、優紬に 「おめでとう」と「ありがとう」
離乳食ケーキ


と、優紬名義のネットバンクに11061円の入金

11月6日に一歳って記念

そして、主人に 「一年お疲れ様」と「これからもよろしく」
ちょっと 奮発したシャンパンで乾杯


親二年生の始まりです

なんだか、ふっと ほっとした気持ちに。
きっと誰もが 不安に思うと思うんです。
本当に育てられるのかな、大丈夫なのかな って。
完璧な子育てなんて無いし、正解 は一般論なんだと思うし
それぞれの家族の中で
それぞれの幸せの形を大切にして
沢山 笑顔でいられるのが一番! って
思いながらも、他の人の子育てだって
気になるし、不安になる時もある。
だから、無事に一歳を迎えられて
優紬が ケラケラ笑っているのを見て
ほっとしちゃった

仕事の時とか
サポートしてくれる家族にも
子供同伴を寛容に受け入れてくれる周囲の
皆さんや、ハスランドのメンバーにも
本当に感謝

そして、一緒に成長を楽しんでくれる方々
ありがとう
